保険ニュース

学資保険 ニュース

学資保険は返戻率を重視―入学金や学費が必要になるタイミングを計算して

学資保険ニュース

みなさんは子供の教育費がもっともかかる時期をご存知でしょうか。私立の小中学校に通う場合は、私立中学校入学時にもっともお金がかかりますが、一般的に、教育費がもっともかかるのは大学入学時です。そのため、将来の大学進学に備えて、子供が小さなうちから学資保険で教育資金の準備を始めようとしている家庭も多いでしょう。
大学入学を見据えて学資保険に加入する際は、保険金の返戻率や、入学金・学費の受け取り時期に注意することで、よりお得に、確実に教育資金を準備することができます。

まず、数ある学資保険の中でも、支払う保険料に対して受け取ることのできる満期保険金や一時金が多い、返戻率の高い学資保険を選ぶことが大切です。返戻率が100%以上の学資保険には、フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」や、アフラックの「夢みるこどもの学資保険」、ソニー生命「学資保険」などが挙げられます。

また、学資保険の場合、契約成立日が、満期保険金の受取日となります。そのため、学資保険に加入する際には、入学金や学費がどの時期に、どの程度必要になるのかを事前に調べ、満期保険金を受け取る時期を調整することが大切です。
例えば、満期年齢が18歳の学資保険を11月1日に契約した場合、満期保険金は子供が18歳になった後の11月に受け取ることができます。11月でしたら大学に推薦合格した場合でも、前もって支払う入学金に対応できます。しかし、もし2月に学資保険を契約した場合には、推薦入試やAO入試で合格した場合の入学金には間に合いません。
さらに、高校、大学入学時、進級時に受け取ることができる祝い金や一時金の受け取り時期は、各学資保険により異なります。契約日に支払われる場合もあれば、11月や12月など、支払い月が決まっている場合もあります。

フコク生命
「みらいのつばさ」

みらいのつばさ

保険料 毎月8,306円 (半年払い、年払い可)
返戻率 111.40%
満期年齢 22歳
保障プラン
  • ステップ型(幼稚園・小学校・中学校・高校・大学入学時と成人時に祝い金+満期金)
  • ジャンプ型(大学入学時に祝い金+満期金)
受け取り時期
  • 満期金・・・契約成立日
  • 祝い金・・・11月1日

アフラック
「夢見るこどもの学資保険」

夢みるこどもの学資保険

保険料 毎月13,190円(半年払い、年払い、10歳払済可)
返戻率 105.2~112.9%
満期年齢 10歳、17歳、18歳
保障プラン 学資一時金(高校入学時)+基準学資年金額(大学入学時)+学資年金×3(大学2・3・4年)
受け取り時期
  • 学資年金・・・契約成立日
  • 学資一時金・・・満14歳10ヶ月のあとの2月1日

ソニー生命「学資保険スクエア」

ソニー生命

保険料 毎月12,720円(半年払い、年払い、一時払い可)
返戻率 109.1~113.7%
満期年齢 17歳、18歳、20歳、22歳
保障プラン
  • I型・・・中学校・高校・大学入学時に進学学資金+満期時に満期金
  • Ⅱ型・・・17歳・18歳満期の場合、満期時に満期金
    20歳・22歳満期の場合、大学入学時に進学学資金+満期時に満期金
受け取り時期
  • 満期金・・・契約成立日
  • 進学学資金・・・12月1日に請求書を送付、返送することで受取

学資保険は、返戻率などの保障内容に加え、各学資保険の保険金の支払い時期にも注意して、必要なときに確実に保険金を受け取ることができるようにしましょう。

なお、大学の入学金や在学中にかかる費用は、文系や理系により若干異なりますが、国公立大学に通う場合4年間で200万円前後、私立大学に通う場合4年間で400万円から500万円ほどかかります。
まず、国公立大学に通うのか、私立大学に通うのか、大体の予想を立てておきましょう。そして、各学資保険の返戻率や受取時期を含む保障内容・支払い時期をしっかりチェックして、自分たちのライフスタイルやライフプランに適した学資保険を選択しましょう。

ページトップへ