保険ニュース

保険 ニュース

マイナス金利導入 私たちの保険への気になる影響は?

2016年1月29日、日銀がマイナス金利の導入を発表。そして2月16日から実際にマイナス金利が導入されました。マイナス金利というと預金への影響を思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は保険の分野でも大きな異変が起っています。

そもそもマイナス金利とは、市場にお金が出回るよう、日銀へ銀行が預けるお金にペナルティを設ける政策。銀行は日銀にお金を預けるメリットがなくなるため、代わりに企業への融資が活性化。また、日銀の金利に連動して、住宅や車のローン金利が下がることにより、景気の向上が期待されています。

しかし一方で、マイナス金利の導入は、保険会社に危機的な状況をもたらしました。保険会社は契約者から集めた保険料を国債などに投資し、運用で利益を得ています。ところが、マイナス金利の導入に伴い、国債の利率も大きく低下。運用益が見込めなくなった保険会社は、十分な支払い準備金(保険金の支払いのために積み立てるお金)を用意できなくなり、貯蓄性が高い保険について、保険料の値上げや予定利率の引き下げを実施することが予想されています

保険ニュース・画像

ここでいう貯蓄性が高い保険とは、終身保険や学資保険、個人年金保険など、将来的に支払った保険料以上のお金が戻ってくる保険のこと。私たちにとってはお得な保険ですが、生命保険会社にとっては大きな負担となる保険です。
現に、住友生命保険は一時払い終身保険の一部の商品で、3月から保険料の値上げを実施。貯蓄性が高い保険は今後も値上がりや利率の引き下げが進み、販売が終了する可能性さえあります。

今現在加入してる保険の保険料がこのマイナス金利の影響を受けて値上がりすることはないと言われていますが、新規での契約を考えている方は要注意。入るかどうか検討している間に、利率が大きく下がってしまったということもありえます。
子供や自分の将来のために保険への加入を考えている方は、マイナス金利の影響が進まないうちに結論を出すことをおすすめします。

ページトップへ