無料保険相談を活用して保険を見直そう

保険比較

無料保険相談 評判

  • サイトマップ
  • 保険比較とは
  • ホーム
  • 無料保険相談

無料保険相談

2018年12月1日更新

無料保険保険を活用し、加入している保険を見直そう!保険の見直しをプロのFPに依頼できる無料の保険相談窓口を取り扱う保険や店舗数で比較。みんなのおすすめは?

無料保険相談とは、相談者一人ひとりの希望に合った保険を中立の立場から提案&販売してくれる保険代理店のことです。保険のプロのアドバイスのもと、相談者が自分の目で複数の保険商品を比較し、割安で保障内容の充実した保険を選ぶことが可能。
さらに、保障設計やライフプランについても相談できるとあって、保険について様々な悩みを持つ人たちのあいだで人気急上昇中の保険サービスです。
ここでは、無料保険相談各社の特徴やサービス内容を徹底的に比較。
無料の保険相談に興味はあるけれど、勧誘がしつこかったり、特定の保険会社のものだけ勧められたりしないか心配…という方や、それぞれの無料保険相談の違いが知りたいという方は、本ランキングを参考に自分に合った無料保険相談を見つけましょう!
※ ランキング順位のロジックに関してはこちら

関連ランキング
無料保険相談 口コミランキング

...[続きを読む]

目次

無料保険相談

  1. 保険見直し本舗
  2. 保険マンモス
  3. ほけんの窓口
  4. 保険クリニック
  1. 保険のビュッフェ
  2. 保険GATE
  3. その他の無料保険相談への口コミ
  4. 編集部による総評

保険見直し本舗

保険見直し本舗

総合 4.7
相談しやすさ 4.5
保険商品の種類 5.0
信頼性 4.5
サービス 5.0
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • 契約件数は無料保険相談トップクラスの100万件以上!全国252店舗で来店相談に対応。来店が難しい場合は訪問相談も可!オススメ!

保険見直し本舗が実施する無料保険相談。全国に252店舗を展開する来店型の無料保険相談サービスを展開、来店が難しいユーザーに対しては、訪問相談にも対応している。
保険見直し本舗の魅力は、他の無料保険相談を上回る40社以上の保険を取り扱っており、生命保険、医療保険、学資保険はもちろん、自動車保険や火災保険などの損害保険の相談も受け付けている点だろう。保険見直しの提案は、一人一人の悩みに合わせ、全てオーダーメイドで対応。また現在保険に加入していないユーザーの相談も受け付けている。
相談を受け付ける店舗は、相談ブースに加え、子ども向けのキッズスペースを用意。来現が難しい場合は、訪問を依頼することもできる。保険相談の料金は窓口での相談、自宅への訪問相談ともに無料。
また保険見直し本舗では、まずは加入中の保険のヒアリングからスタートし、保険診断や保険見直しのポイントをアドバイス。その上で希望者のみに保険の見直しプランを提案、無理な勧誘行為を一切禁止している点も評価できる。全国に店舗を構え、生命保険だけではなく、損害保険の分野まで保険の相談ができるサービスはほとんどない 。無料保険相談の利用を検討している方であれば、まず利用を検討すべきサービスと言えるだろう。

  • 保険見直し本舗へ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 来店:無料
訪問:無料
保険相談のスタイル 店舗来店型の保険相談
担当コンサルタントによる訪問相談
保険相談 窓口の数 全国252店舗オススメ!
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野(生命保険、医療保険、がん保険、学資保険、女性保険、個人年金保険ほか)
  • 損害保険分野(自動車保険、火災保険、損害保険、地震保険ほか)
取り扱い保険会社数 40社以上※店舗により異なる オススメ!
インターネット予約 可
1回あたりの相談時間 約2時間

保険見直し本舗の口コミ・評判

良い口コミ
取り扱い保険会社の数と生保から損保まで幅広く相談できる柔軟性、全国にある店舗数、来店だけではなく訪問にも対応してくれる保険相談の自由度の高さなど、全てのバランスが取れているサービスだと思います。ライバルだったほけんの窓口が、訪問相談部門を日本生命に売却するなど、いろいろと動きが出てきており、どんどん淘汰される気がします。保険見直し本舗は生き残る可能性が高いサービスだと思います。(41才・男・金融機関)
店舗型の保険相談窓口の中では、ほけんの窓口の次に店舗数が多いし、保険見直し本舗のほうが評判は良いと思います。また行くのが難しいという場合は訪問もしてくれるそうです。私の場合は子供が産まれたタイミングで保険を見直しましたが、このままだと保険の費用が掛かり過ぎるということで、保険料削減の提案をしてくれました。ホームページ上で教育費のシミュレーションができるのも良かったです。(41才・女・専業主婦)
このランキングの中で上位にないというのが不思議です。他の来店型の保険相談と比較しても店舗数も多いですし、実績も十分にあると思います。我が家では子供が出来たタイミングで保険の見直しに着手し、セカンドオピニオン、サードオピニオンまで利用しましたが、一番真摯に対応してもらえた保険見直し本舗で保険を再契約しました。保険料についてもこちらの要望の範囲で探してくれましたし、掛け捨てではない保険に入り、将来にも備えることができているので、良い見直しだったと思います。(40才・男・金融関連)

保険マンモス

保険マンモス

総合 4.6
相談しやすさ 4.5
保険商品の種類 4.5
信頼性 4.5
サービス 5.0
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • FPは特定の保険会社に所属しない独立系
  • 強引な保険勧誘をしたFPを担当からはずす「イエローカード制」を導入 オススメ!

保険マンモスが運営する無料保険相談。相談を依頼すると、保険マンモスと提携するFP(ファイナンシャルプランナー)が相談者の自宅(もしくは指定の場所)を訪問し、保険相談に応じてくれる。
保険相談の料金は無料。ただし、より高度なライフプランの相談や保険商品の提案を受けたい人向けに有料のプレミアムコース(5,000円・税抜)も提供している。
紹介するFPは特定の保険会社に所属しない独立系FPを採用しており、万一、担当FPによる強引な保険の勧誘等があった場合は担当を交代する「イエローカード制」も導入。提案された保険への加入義務もなく、納得がいくまで何度でも無料で相談できる。
取り扱う保険は、生命保険・医療保険をはじめとする生命保険分野の保険全般。損害保険が対象外となる点はやや残念だが、担当FPが自宅まで来てくれるシステムは、仕事や育児等で来店の時間を取りにくい働き世代やファミリー世帯には嬉しい。
提携FPが取り扱う保険会社の数(平均22社)等の情報もきちんと開示されており、信頼性はトップクラス。サイト内のコンテンツも非常に充実しているため、無料保険相談を検討している人はもちろん、生命保険についての詳しい知識がほしい人も一度チェックしてみると良いだろう。

  • 保険マンモスへ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 無料
※プレミアムコース:5,000円+消費税(満足保証制度あり)
保険相談のスタイル 提携FPによる訪問相談
保険相談 窓口の数 実店舗なし
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野(生命保険、医療保険、収入保障保険、個人年金保険、養老保険、学資保険ほか)
取り扱い保険会社数 平均22社(担当FPにより異なる)オススメ!
インターネット予約 可(必須)
1回あたりの相談時間 約1時間半~2時間

保険マンモスの口コミ・評判

良い口コミ
来店型も訪問型も両方利用しましたが、個人的には来店型なら保険クリニックが、訪問型なら保険マンモスが良いと思いました。どちらもそれぞれの保険相談窓口の良さというより、対応してくれたFPの方の姿勢が重要で、自分が売りたいものを売ろうとする人と、きちんと要望を聞いて提案してくれる人に分かれるので、プロのFPだからといって盲目的に信じずに、話をしっかり聞いて見極める姿勢が重要です。FPの方はさすがにプロなので、素人では知らない知識を知っていて、とても勉強になります。大切なのは面倒がらずにいくつか話を聞き、見極めることだと思いました。(37才・男・会社員)
私の場合は日々忙しいので来店他がより訪問型のほうがありがたかったです。FPの方と一生付き合っていく訳ではないので、部屋が多少汚れていても気にしませんし(笑)話しが横道にそれましたが、担当してくれたFPの方はプランを3つ作ってkきてくれて、それぞれ丁寧にリスクとリターンについて説明してくれたのでとても好感がもてました。来店型を使っていないのでわかりませんが、少なくとも訪問型のFPの質が低いというような事は個人的にはないと思います。(35才・女・広告代理店)
ここを使った事があります。担当して頂いたFPの方は保険商品を押し付けることもなく丁寧でした。実はご足労頂き、相談しておきながら紹介して頂いた保険以外の保険商品に入ってしまったのですが、その後も特にしつこい勧誘等がある訳でもなく、印象は良かったです。(33才・男・ITコンサル)
自宅への訪問型の保険相談だとここが一番大きいとFPの友人が言っていました。無料で訪問を行っている保険の相談窓口によっては、契約するまで帰らないような悪質な業者もいるらしいですが、ここはそういう事がない(規約で定めている)のもメリットだそうです。自宅に呼ぶ場合、やっぱり変な人をあげたくないので信頼できるかどうかが一番重要だと思います。(33才・女・専業主婦)
中立の口コミ
まず無料保険相談は訪問型と対面型で選ぶことになりますが、訪問型の弱点として、自宅まで来てもらっているので無下にもできませんし、その人の能力が足りないと思っても話を最後まで聞かないといけないので時間を取られるという点があります。FPといっても能力は本当にピンからキリまでで、能力のある方もいれば、それほど能力のない方もいるのが現実です。訪問型の場合、いくつかの無料保険相談窓口が固まってあるケースもあるので、早めに切り上げて次にいくということもできます。良い方に会えればもちろん訪問型が楽で良いと思うのですが、ちょっと一長一短あるのかなと思います。(38才・男・メーカー)
個人的には訪問型より来店型の保険相談窓口のほうが良い。訪問型だと家に知られる(無料相談の際、住所を書くので来店型でも知られると言えば知られますが。。。)のと、何と言っても訪問の際、家に来てもらうための準備をしなくてはいけないのが何とも面倒。保険マンモスに限ったことではありませんが、訪問型で変なFPの方が来たら時間がもったいないだけじゃなく、がっかり度合いは来店を上回ると思います。(41才・女・主婦(パート))

ほけんの窓口

ほけんの窓口

総合 4.5
相談しやすさ 5.0
保険商品の種類 4.5
信頼性 4.0
サービス 4.5
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • 業界トップクラスの店舗数と相談実績
  • 提携銀行でも保険相談が可能

ほけんの窓口グループ株式会社が運営する無料保険相談の最大手。全国に600店舗以上を展開しており、累計80万件以上の保険相談実績を誇る。
取り扱う保険会社は約35社。生命保険と損害保険を両方取り扱っているため、生命保険・医療保険・火災保険など、家庭に必要な保障をまんべんなくチェックしてもらうことができる。また、忙しくて来店する時間が取れない人のために訪問相談も実施。
店舗は大手ショッピングモールを中心にアクセスしやすい立地にあり、授乳室、キッズスペース、駐車場などの設備がある店舗の検索も可能。納得がいくまで何度でも無料で相談できることもあり、2~3回に分けて保険相談を依頼する世帯が多い。
保険相談の料金は無料。また、保険の見直しだけでなく、「加入している保険をチェックしてほしい」「保険について知りたい」といった、保険に関するあらゆる相談にも対応している。
大手の無料保険相談だけに知名度・人気ともに高く、店舗によっては飛び込みでの相談ができない場合もあるため、相談を希望する人は事前に予約していくと良いだろう。

  • ほけんの窓口へ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 無料
保険相談のスタイル 店舗来店型の保険相談
※訪問相談あり
保険相談 窓口の数 全国600店舗以上 オススメ!
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野(生命保険、医療保険、がん保険、学資保険、個人年金保険ほか)
  • 損害保険分野(自動車保険、火災保険、地震保険ほか)
取り扱い保険会社数 約35社 オススメ!
インターネット予約 可
1回あたりの相談時間 約2時間

ほけんの窓口の口コミ・評判

良い口コミ
無料保険相談窓口の最大手なのでここを外す理由は特にないと思います。実際いろいろな場所に相談できる店舗がありますしね。ほけんの窓口を軸に他の保険相談をセカンドオピニオンとして使い、自分が利用する相談先を選ぶのがベストだと思います。(39才・男・証券会社)
取り扱っている保険商品の数は間違いなくここがトップだと思いました。ただ紹介する保険がベストかどうかは取扱商品の数では決まらないので、来店型でも訪問型でも良いので1社で決めず、複数のプランを見積もってもらったほうが良いと思います。また保険の勉強は最低限した上で選ぶことが何より大切だと思います。(40才・男・会社員)
自宅の近くにあるので相談に行きましたが、2~3時間かけて今の保険の問題点と保険の基本、またおすすめの保険を説明してくれました。無料でここまでやってくれるというのは驚きです。我が家の場合は結局いろいろと健闘した結果、ほけんの窓口経由ではない保険に乗り換えましたが、保険を知るきっかけになったという事でとてもありがたかったです。(36才・女・専業主婦)
店舗型の保険の相談窓口をはじめてつかいました。思いのほか相談しやすく、かなり細かい保険の内容まで相談に乗ってくれます。もし不安に思うなら他のほけんの窓口をセカンドオピニオンとして利用し、比較するという方法もあると思います。保険証券を持っていったほうが相談に乗ってもらいやすいのでぶらっといくのではなく、きちんと準備していくことをおすすめします。我が家はそれが原因で2度行くことになったので(35才・男・建築関係)
中立の口コミ
無料保険相談の最大手だけあって、取り扱う保険商品が圧倒的に多く、対応も良かったと思う。実際に見直しをお願いし、提示された資料も3パターンあり、こちらで選べるようにしてくれた点は良かった。ただプランのうち一つは保険料がほとんど変わらず、1つは保険料が上がる(もちろん保障も良くなるが)ものだったのは残念。保険相談するという事はコストダウンしたいという事をわかって欲しかった。(36才・男・専業主婦)
とてもきれいな保険の相談窓口で、実際に相談した際の応対もかなり良い。ただ私を担当したFPの方はすごく親切でしたが、こちらの要望である保険料のダウンではなく、終身保険を活用した資金の確保について熱心に提案されて困った。固定費としての保険料を下げたいのに、ここでお金を今よりたくさん出すと今が楽しくなくなってしまいます。相手によると思いますが、私の立場になってもう少し提案してほしかったです。(40才・男・会社員)
悪い口コミ
無料の保険相談ができる窓口の数はここが圧倒的だと思いますし、近くに必ず相談できるところがあると思います。取り扱う保険会社も多いので、そこもメリット。ただそれだけの店舗網を構築し、人を雇うためには利益を考慮して運営しなければいけないわけで、そういう意味で中立で運営するのはなかなか難しいと思う。ここをメインにするというより、ベンチーマークにしていくつか相談して選ぶのが多分一番賢い保険相談の方法だと思います。(39才・男・広告代理店)
店舗数は圧倒的だし、対応してくれるFPの方もすごく慣れているのでスムーズです。ただすごくシステマチックに感じてしまうのも事実。また大手の保険相談窓口は保険会社からの手数料で無料化を実現している訳で、店舗網が充実していれば充実しているほど、売上、利益を重視しなければいけないのが企業の論理だと思います。それを考えるとほけんの窓口は規模が大きすぎて逆に不安があります。(42才・男・メーカー勤務)

保険クリニック

保険クリニック

総合 4.5
相談しやすさ 4.5
保険商品の種類 4.5
信頼性 4.5
サービス 4.5
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • データを入力するだけで客観的に保険分析ができる「保険IQシステム」を導入 オススメ!

アイリックコーポレーションが実施する無料保険相談。全国に161店舗を展開する来店型の保険相談サービスで、直営店舗に加えフランチャイズによる運営も行っている。
すべての店舗に独自の保険分析ソフト「保険IQシステム」を導入しており、相談者のプロフィールや加入中の保険情報を入力することで、保険の状況を分析。いざという時に受け取れる保障の種類や金額などをグラフ化して、過不足を診断してくれる。また、現在販売されている生命保険のデータベースからおすすめの保険商品をピックアップすることも可能。
全店舗が共通のソフトを使用しているため、店ごとや担当者ごとに提案がばらつく心配もなく、特定の保険会社の商品のみを勧めるといった偏りもない。保険相談の料金は窓口での相談、自宅への訪問相談ともに無料。
損害保険の取り扱いがない点は残念だが、共通ソフトの利用によって無料保険相談のモットーである完全中立の立場からの客観的な保険提案を受けることができるため、近くに店舗がある場合や、現在の保障内容を気軽に診断したい場合などは検討してみると良いだろう。

  • 保険クリニックへ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 来店:無料
訪問:無料
保険相談のスタイル 店舗来店型の保険相談
担当コンサルタントによる訪問相談
保険相談 窓口の数 全国161店舗
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野(生命保険、医療保険、がん保険、学資保険、個人年金保険ほか)
  • 損害保険分野(自動車保険、火災保険、損害保険、地震保険ほか)
取り扱い保険会社数 約38社※店舗により異なる オススメ!
インターネット予約 可
1回あたりの相談時間 約2時間

保険クリニックの口コミ・評判

良い口コミ
個人の感想ですが、ほけんの窓口より保険クリニックの方が良心的だと思う。どうしても大手になると手数料重視の営業になると思うので、こちらのコストダウンよりも自分達が売りたい保険を売るようになってしまいますが、中堅どころで大手を伺うような保険相談窓口は新しいシステムや顧客満足を優先してサービスを提供してくれる傾向があります。実際に無料相談を両社とも利用してみましたが、そういう印象を受けました。(34才・男・保険代理店)
保険相談が無料で成り立つからくりは、保険の契約を勝ち取ったら保険会社からその保険相談会社に手数料が入るためです。つまり保険相談の会社にはフィーが高い保険会社を紹介しようという思考がどうしても働きます。もちろん良いFPに当れば純粋に保険の見直しをしてくれますが、あくまでそれは確率論だし、某保険の相談窓口の内側では保険会社の売上目標も設定されているので、完全に中立は難しいのが実情です。その中でもここはシステムを使う分おかしなことがしにくいし、FPにしても質が高いと業界内では言われています。大当たりするかどうかは別としてはずれはすくないと思います。(34才・男・金融機関)
保険の回答がコンピューターで出てくるので信頼できる気がします。FPさんに相談する保険相談だと、どうしても人のバイアスや会社のバイアスがかかると思うので。(以前保険の相談窓口に勤務する友人のFPに聞いたところ、手数料がアップされる月があるらしく、その際はその保険をどれだけ売るかが評価につながると言ってました。)実際の対応も良かったです。(31才・女・専業主婦)
他の保険の無料相談窓口では明らかに売りたい保険があり、その商品を売るためにストーリーを考えているのではないかと思うような事があったが、ここはシステムでお薦めの保険を紹介してくれるので人の好みが介さない分、信頼できると思います。もちろん優秀なFPさんに当ればコンピューター以上の回答が出るのかもしれませんが、普通のFPさんに案内してもらうより、質の高いシステムの方が感情が入らない分良いのではないかと思います。(36才・男・金融機関勤務)
中立の口コミ
人を介在した保険相談の仕組みより、システムが自動的に算出するのは確かに合理的な判断なのだろうとは思いますが、そのシステムが生み出した結果が合理的なのかどうかは最低限、保険に関する知識が必要になります。それが安いのか高いのか、他の保険と比較してどうなのか、完璧ではないまでも知る努力をする事がお金や保険と賢く付き合っていく秘訣です。(38才・男・FP)
確かにシステムでお薦めの保険を案内してくれるのはすごく便利だと思いますが、システムがお薦めの保険を案内するのであれば、特に対面にこだわる必要はないのではないでしょうか?ただ無理な勧誘をしない姿勢とセカンドオピニオンとして保険相談を使ってもOKという姿勢は評価できると思います。(41才・男・保険代理店)
悪い口コミ
他の無料保険相談との一番の違いは、かなりシステマチックで保険の提案が自動化されている点だと思います。この保険クリニックの保険IQシステムというのは、相談するFPが誰でも同じ結果が出るので、そういう意味では一定の質のサービスを受けられるということで、そこは評価しても良いと思います。その一方で保険相談はプロの視点から様々な意見や知識を教えてもらえるから利用する訳で、あまりにシステム化されていると、その魅力が少し半減してしまうのも確か。保険クリニックが初めての保険相談窓口ながら、業界最大手ではないのは、提案の柔軟性に課題があるのかもしれません。(43才・男・金融関連)

ページトップへ

保険のビュッフェ

保険のビュッフェ

総合 4.4
相談しやすさ 4.0
保険商品の種類 4.5
信頼性 4.5
サービス 4.5
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • 保険無料相談の利用で、もれなく全員に特選ギフトプレゼント!
  • 毎月6,000世帯が利用!全国からの相談を受け付け
  • 相談に対応するのは一定以上の経験を積んだFPのみ

保険のビュッフェは、保険マンモスに近い規模を持つ訪問型の保険相談大手。全国からの相談に対応しており、無料保険相談を申し込むと、希望する場所でFPの保険コンサルティングを受けることができる。
保険のビュッフェの他の保険相談にはない強みは、相談に対応するFPを一定の経験を積んだベテランFPに限定している点だろう。また自宅での相談を避けたい方は、カフェなどでの相談も受け付けている。
保険相談では第三者の立場から、ライフプランに合った必要保障額を算出し、提案。最終的に保険の見直しを依頼する場合は、全ての手続きを代行してくれる。 また契約後に関しても、保険の見直し、契約、解約、保険金の請求まで無料で代行してくれるので上手く活用すると良いだろう。
訪問型の保険相談に抵抗がなければ、保険ブッフェは有力な選択肢の一つ。

  • 保険のビュッフェへ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 無料
保険相談のスタイル 自宅や近所のカフェなど、訪問型の保険相談
保険相談 窓口の数 全国対応
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野(生命保険、医療保険、がん保険、学資保険、個人年金保険ほか)
取り扱い保険会社数 生命保険会社に限定 オススメ!
インターネット予約 可
1回あたりの相談時間 1~2時間程度

保険のビュッフェの口コミ・評判

良い口コミ
以前は無料保険相談でいろいろもらえるところが多かった保険相談窓口ですが、最近ではそういうプレゼントがもらえるところが明らかに減っているように思います。保険のビュッフェに関しては2017年9月時点でまだプレゼント企画をやっているので、それだけでもお得です。もちろん実際の保険相談の対応もよく、訪問型ですが駅から近いカフェなども指定できますし、強引に保険への加入をすすめられることもありません。個人的には今まで5社ほど利用した保険相談の中ではここが一番おすすめできます。(39才・男・専業主婦)
保険相談を利用するのであれば保険のブッフェはおすすめできます。一応他にも来店型と、訪問型を利用しましたが、本当に保険相談はFPのレベルによって大きく満足度が異なります。ここはFPの方のレベルが私が利用した中では一番高かった。そして保険の提案に関しても価格の高いものではなく、今より保険料を抑え、保障が充実したプランを提案してもらえたので、良かったです。(34才・男・会社員)
中立の口コミ
損害保険ではなく、生命保険に特化しているということですので、例えば自動車保険の見直しなどには対応していません。両方伺おうと思い、相談したので、片方だけになってしまいましたが、生命保険相談に関してはしっかり対応してもらえたので満足しています。一応3社利用しましたが、その中でも個人的には一番納得出来る提案をもらえました。(41才・男・IT関連)

保険GATE

保険GATE

総合 4.3
相談しやすさ 4.5
保険商品の種類 4.5
信頼性 4.0
サービス 4.0
おすすめ度 4.5

ここに注目!

  • 強引な勧誘などがあった場合に担当FPを交代する「FPチェンジ制度」を導入 オススメ!
  • 保険契約後も担当FPによるアフターフォローを実施

ウィルゲートが運営する無料保険相談。「保険マンモス」と同様、保険相談をしたい人に提携FPを紹介するFP斡旋型の無料保険相談で、インターネットから保険相談の申し込みをすると、「保険GATE」が提携する300人以上のパートナーFPの中から担当FPを紹介。場所や日時を相談のうえ、保険の相談をすることができる。
保険相談の料金は無料。相談後に提案された保険にも加入義務はなく、万一、強引な勧誘を受けた場合や提案内容に不満があった場合は担当FPを交代する「FPチェンジ制度」を導入している。
取り扱う保険会社は、担当FPによって異なるものの平均で20社ほど。ただし、ネット生保(ライフネット生命、アクサダイレクト生命等)など、保険料の安い保険会社で一部取り扱いがないものもある。
対象となるのが生命保険分野の保険のみとなる点や、1回あたりの相談時間が1時間と短めな点は残念だが、一度紹介された担当FPには何度でも無料で相談でき、契約後も更新や保険金請求などのアフターフォローを受けることができる。訪問型の保険相談を検討している人は候補の一つに加えてみると良いだろう

  • 保険GATEへ行く

無料保険相談を比較すべて開く

サービス概要

保険相談の料金 無料
保険相談のスタイル パートナーFPによる訪問相談
※担当FPの事務所に来店しての保険相談も可能
保険相談 窓口の数 実店舗なし
取り扱う保険の種類
  • 生命保険分野
取り扱い保険会社数 平均20社(担当FPにより異なる) ※ネット生保、共済保険、少額短期保険は対象外
インターネット予約 可(必須)
1回あたりの相談時間 約1時間

保険GATEの口コミ・評判

良い口コミ
こちらを選んだ理由は、担当者が契約後もフォローしてくれるところにありました。やはり、実店舗の多い有名どころでは、すぐに担当者が転勤させられるようでころころと変わります。私にとって生命保険は計算すると家を買う次に高いものでした。一生涯の保障をそのようなシステムのところには任せれません。信頼できる担当者に逢えたことが一番良かったことです。(40才・女・事務員)

ページトップへ

その他の無料保険相談への口コミ

保険えらびといったら「みつばちほけん」
イメージキャラクターが子供っぽいなぁとは思いますが、保険相談に関する対応は良かったです。また実際に無料相談する前にお客様の声で担当が変更できること等、システムの説明をしっかりしてもらえたのも好感が持てた。多分交代になると評価が下がるようなシステムになっているので、FPの方も真剣に対応してくれます。最終的には現在の保険の契約の関係で難しいという結論に達したが、1時半以上、保険に関する基本から説明してもらえたのはすごく勉強になった。(34才・男・会社員)
個人的にはモチーフのみちばちが子供っぽいし、大人が真剣に保険について相談する上ではどうなのかと思うところはあるが、近くに店舗があるため、相談したところすごく親切で保険を押し付ける訳でもなく印象が変わった。最終的には費用対効果と言う面で現在の保険を継続する事にしたが相談して良かったと思う。保険相談は人による当り外れがあるので一概には言えないが近くに店舗があるのであれば利用してみる価値はある。ただやっぱりキャラクターは変えたほうが良いと思う。保険に合わない。(42才・男・会社員)
保険市場 保険相談
ネットでの保険商品の取り扱いでは一番の規模を誇る保険市場が提供する無料保険相談のサービスです。保険相談は保険クリニックやほけんの窓口が有名ですが、ネット上の知名度で言えば保険市場が圧倒的に有名なので、今後利用者が増えていくのではないかと思います。取扱商品が多いということはそれだけ選択肢が多いという事なので、保険としても期待値は高いと思います。(39才・男・広告代理店)
オリックス保険プラザ
銀座の店舗で保険の無料相談を受け付けています。かなり場所も便利でキレイな店舗ですしオリックスの保険の相談もできます。訪問相談もできるとのことなので、首都圏の人ならオリックスへの保険相談もありだと思います。(39才・男・会社員)
LIFULL無料保険相談
数少ない無料保険相談の店舗を簡単に探す事ができるボータルサイト。今までは1社1社確認しなければいけなかったので大手どころ数社に一括で見積りが出せる点はすごく条件としては有利だと思います。ちなみに何も考えてないと訪問して、話しを聞いても特に良い提案もなく淡々と時間が過ぎていく保険の相談窓口もあるので注意しましょう。保険の見直しはそれなりに時間と手間がかかるので、その時間を無駄にしないようにしましょう。(33才・男・営業)
マネモであればまず確実に自分の家に近くにある無料の保険相談窓口が見つかります。ここは大手どころと提携し、顧客を送客する事を目的にサービスを運営しているので、利用者から見ると、1つの業者ではなく、複数の業者から商品を比較、検討できる点は最大のメリットだと思う。運営元が東証一部情報のネクストであるという点も信頼感という面で大きい。(34才・男・会社経営)
マネモが相談を受けている訳ではなく、無料の保険相談窓口のポータルサイトなので、相談内容や相談員の対応等に対しても特に責任がないのでそれでサービス自体を評価するというのはなかなか難しいと思います。実際に保険の無料相談窓口としてサービス提供しているか、不満があった時の問い合わせ窓口をしっかり用意して、対応してもらえればと思います。(39才・男・会社員)
個人的にはあまりおすすめします。ここは無料の保険相談窓口ではなく、あくまでそのサービスを実施しているところをまとめているだけで、サービスの品質を保証しているわけでも、改善する訳でもないので。ちなみに以前はマネモという名前でしたが、今はLIFULLという名前に変更されてます。(40才・男・会社員)

※無料保険相談は保険比較編集部調べです。

※掲載情報の詳細は無料保険相談を提供する各社のウェブサイトでご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。

※無料保険相談の口コミは投稿者の意見です。あくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。

おすすめの無料保険相談 編集部による総評

保険比較 スタッフ

無料保険相談の1位は、保険見直し本舗でした。保険見直い本舗は、ほけんの窓口と人気を二分する無料保険相談のサービスです。全国に252店舗を構え、来店だけではなく訪問相談にも対応。40種類以上の保険の中から最適なプランを提案しており、利用者の評判も上々です。2位の「保険マンモス」は、来店型が多い無料保険相談の中で、FP紹介という相談形式をとっている無料保険相談です。イエローカード制などによる高い信頼感はもちろん、保険をあらゆる角度から解説したサイト内のコンテンツは、それだけでも充分保険の勉強になるほどの充実ぶりです。3位にランクインした保険クリニックも全国に店舗を展開しており、利用者の評価が高い無料保険相談のサービスです。また保険クリニックでは、システムが保険を診断するIQシステムを採用しており、人の意志やバイアスがかからず、おすすめの保険を選んでくれる点も評価されていました。
同率3位には業界最大手の「ほけんの窓口」がランクイン。相談できる店舗数の多さと、取り扱う保険の幅広さはトップクラス。メディア露出も多いため、広告等で名前を見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
5位にランクインした保険のブッフェは、3位の保険マンモスと同様、訪問型を採用している無料保険相談です。全国からの相談を受け付けており、自宅やカフェなどで無料で相談を受け付けており、FPの質の高さにも定評があり、人気が急上昇しています。

保険の見直しは、保険商品そのものが複雑なだけでなく、それぞれの保障を自分のライフプランに合わせて設計していかなくてはならない、非常に専門的な作業です。最近は自分で勉強して見直す人も多いですが、セカンドオピニオンとしてのプロのアドバイスはやはり欲しいところ。

家計にやさしく、かつ、いざという時に困ることがない保障を準備するためにも、無料保険相談を上手に利用して、ご自身に合った保険を見つけてくださいね。

無料保険相談 口コミを投票

どの無料保険相談に口コミする?※必須
点数※必須
…主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください。
評価項目
点数(5点満点) 5   4   3   2   1  
口コミ※必須
メールアドレス※必須
年齢 才
性別 男   女  
ご職業 例:銀行員、専業主婦など
  • ホーム

比較・ランキング

  • 生命保険比較
  • 医療保険比較
  • 終身保険比較
  • 引受基準緩和型
  • がん保険比較
  • 女性医療保険
  • 就業不能保険
  • 共済比較
  • ネット保険比較
  • 認知症保険 比較・口コミ
  • 自動車保険比較・評判 2021
  • 火災保険比較
  • 地震保険比較
  • バイク保険比較
  • 自転車保険 比較・口コミ
  • 軽自動車保険
  • テレマティクス保険
  • 収入保障保険
  • 海外旅行保険 比較・口コミ
  • 学資保険比較
  • 個人年金保険
  • 積立保険比較
  • ペット保険比較
  • 無料保険相談

特集

  • 保険の選び方
  • お役立ち保険情報
  • 保険の必要性を考える
  • 保険の仕組み
  • 家計にやさしい保険の入り方
  • 持病と保険
  • 保険まめ知識
  • 交通事故の対応マニュアル
  • 保険用語集
  • 保険見直し事例集
  • お得なキャンペーン
  • 自動車保険見積もりプレゼント

 このページの上へ

  • HOME
  • 保険比較とは
  • 会社概要
  • ビジネスサービス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 保険比較&ランキングなら保険比較! 当サイト掲載の情報・画像他、全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。