お役立ち保険情報

がん保険の先進医療特約を比較!
先進医療は本当に必要?

みなさんは日本人の2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで命を落とすという事実をご存知ですか?
私たちがもっとも気を付けなければいけない病気は間違いなくがんであり、そのリスクに備える手段として、がん保険は最も有力な選択肢と言えるでしょう。

そして、がん保険を検討する際に、必ずチェックしておきたいのが「先進医療特約」。この特約を付帯することで、高額になりがちな先進医療の治療費を保障してもらうことが可能です
ただ、がん保険について知識のない状態で先進医療特約と言われても、「そもそも先進医療とはどういった治療のことなのか」、「がん保険に先進医療特約は本当に必要なのか」わからない方も多いはず。

そこで今回は、がん保険の先進医療特約に注目し、先進医療や、がん保険に先進医療特約を付帯する必要性をわかりやすく解説。さらに、保険のプロを自認する編集部がおすすめするがん保険の先進医療特約についても比較していきます。

がん保険への加入を検討している方は、本特集を参考に、がん保険の先進医療特約についてしっかりチェックしましょう。

がん治療 「標準治療」「先進医療」「自由診療」の違いとは?

がんの治療は、大きく「標準治療」「先進医療」「自由診療」の3つに分類されます。この3つのうち、公的医療保険が適用される保険診療の対象となるのは「標準治療」のみ。それぞれの治療の違いは以下の通りです。

  • 標準治療

    科学的な根拠が最も高い治療法のこと。手術、薬物療法(抗がん剤、ホルモン剤)、放射線療法が標準治療に含まれる。

  • 先進医療

    一般の保険診療で認められている医療の水準を超えた最先端の治療法のこと。ゲノム医療、ロボット支援手術、陽子線治療・重粒子治療等の治療法が先進医療に含まれる。治療費が高額になりやすい。

  • 自由医療

    先進医療以外の保険外診療のこと。網羅的がん遺伝子検査、国内で未承認の抗がん剤治療等が自由診療に含まれる。治療費はすべて自己負担となるため、経済的な負担が大きい。

先進医療とは?

それではまずはじめに、「先進医療」とはどういった治療のことを指すのか、詳しく見ていきましょう。

先進医療とは?
厚生労働大臣が定める高度な医療技術

先進医療とは、一般の保険診療で認められている水準を超えた最先端の治療の総称。先進医療に含まれる治療は、厚生労働大臣によって定められています。
また、先進医療は、どこの医療機関でも受けられるわけではなく、治療ごとに一定の基準(※技術面・施設面において)をクリアした特定の医療機関でのみ受診可能。
先進医療を実施している医療機関は、厚生労働省のホームページから確認できます。

先進医療とは?
先進医療に含まれる治療対象は入れ替わる

先進医療は、治療の効果や安全性が確認されると、公的医療保険(保険診療)への適用が検討され、逆に治療の効果がない場合、先進医療の対象から外されます。また、新しい治療法や技術が研究・開発されると先進医療の対象として追加されるため、先進医療に含まれる治療が入れ替わる点には注意しましょう。
先進医療の対象となる治療についても、厚生労働省のホームページから確認可能。

ちなみに、先進医療が適用される病気はがんだけではなく、白内障や子宮腺筋症、頭蓋・顔面または頸部の変形性疾患、閉そく性動脈硬化症、バージャー病、家族性アルツハイマー病などさまざま。がん治療の先進医療としては、ゲノム医療、陽子線治療、重粒子線治療、ロボット支援技術などが挙げられます

がん保険に先進医療特約は必要?

それでは、がん保険に加入する際、先進医療特約は付帯すべきなのでしょうか?
結論から言えば、先進医療特約は付帯させておくべき特約といって良いでしょう。本チャプターでは、その理由についてわかりやすく解説します。

がん保険に先進医療特約が必要な理由 その1
先進医療の受診にかかる費用は自己負担

先進医療は、保険診療(※公的医療保険が適用される治療)への導入が検討されている段階の最先端の医療技術になるため、保険診療はもちろん、高額療養費制度の対象外となります。つまり、先進医療の治療にかかる費用は、全額自己負担になるのです
※ただし、治療内容によっては、先進医療を受ける前後の治療には、保険診療が適用されることも。

高額療養費制度とは?

大きな病気やケガなどにより、医療費の家計負担が大きくならないよう、医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が定められた自己負担限度額を超えた場合、超えた額分が払い戻される制度のこと。
自己負担限度額は、年収や所得によって異なる。また、世帯で合算することも可能。所定の条件を満たすことで、負担をさらに軽減する仕組みもある。

がん保険に先進医療特約が必要な理由 その2
先進医療の内容によっては、治療費が驚くほど高額になるケースも

先進医療にかかる治療費は、医療技術(治療内容)によって数万円で済むものもあれば、なかには数百万円、数千万円とかかるものまでさまざまです
がん治療の先進医療として注目されているゲノム医療、陽子線治療、重粒子線治療にかかる治療費の目安は以下の通り。

がん治療の先進医療と治療費

ゲノム医療 80万円程度
陽子線治療 250万円~300万円程度
重粒子線治療 300万円程度

上記の内容からもわかるように、先進医療によるがん治療を受ける場合、自己負担がどうしても大きくなります。

このような場合でも、がん保険に先進医療特約を付帯しておけば、先進医療によるがん治療を受けた際、自己負担額(※先進医療にかかる技術料)と同額の給付金(※保険会社によって給付金の額に上限あり)を受け取ることが可能です。また先進医療特約は、比較的割安な料金で付帯できることから(※1)、がん保険への加入を検討する際は、先進医療特約も付帯しておくのがおすすめといえるでしょう。
※1:例えば、「アクサダイレクト生命のがん定期/がん終身」の場合、月500円~1,000前後(※プラン・年齢・性別によって異なる)で特約を付帯することができます。

また、数あるがん保険の中には、SBI損保をはじめ、基本保障に先進医療による保障が含まれているものもあります。特約を付帯させることで、保険料が高くなることに抵抗がある方は、こうしたがん保険を利用するのも一つの方法です。

コラム 陽子線治療、重粒子線治療、ロボット支援手術…先進医療の一部が保険診療の対象に

近年、これまで先進医療に含まれていたがん治療の一部が、保険診療の対象になっています
2018年4月には、陽子線治療、重粒子線治療、ロボット支援手術の一部が保険診療の対象になりました。

保険診療の対象 先進医療の対象
陽子線治療・重粒子線治療 小児腫瘍、頭頸部がん、前立腺がん、骨軟部腫瘍の一部 など 肝細胞がん、消化管腫瘍、肝胆膵腫瘍、泌尿器腫瘍、直腸がん など
ロボット支援手術 胸腔鏡下の食道がん、肺がん、腹腔鏡下の直腸がんなど14種類の手術 腹腔鏡下の子宮頸がん手術

※保険診療の対象になった治療については、基本的に、がん保険の抗がん剤治療費給付の対象となります。

また、上記に加え、2019年中にはゲノム医療の検査も保険診療の対象になる見込みです。
これまで先進医療の対象となっていたがん治療が保険診療の対象となり、少ない負担で治療が受けられるようになっている点は、がん保険の加入を検討する際、チェックしておきたいポイントといえるでしょう。

ただし、保険診療の対象となるのは、あくまで「一部」の治療であり、例えば、陽子線治療の場合、すべてのがんに対して行う陽子線治療が保険診療の対象になるわけではありません。がんが発症した臓器や場所によっては、保険診療の対象とはならず、先進医療の対象となるケースもまだまだあります。

がん保険への加入を検討する際は、どの治療が保険診療の対象で、どの治療が先進医療の対象となっているのかを、しっかり把握した上で、先進医療特約の付帯を検討すると良いでしょう。

がん保険の先進医療特約を比較

本チャプターでは、保険比較編集部がおすすめするがん保険の先進医療特約を比較していきます。
保険会社によって、先進医療の保障内容が異なるため、保障内容をしっかり比較し、自分に合ったものを選びましょう。

がん保険の先進医療特約を比較 その1

SBI損保「SBI損保のがん保険」

SBI損保

保険料比較 保険期間5年 ※がん診断保険金100万円の場合
男性
  • 30歳:970円/月
  • 40歳:1,600円/月
  • 50歳:3,330円/月
女性
  • 30歳:1,450円/月
  • 40歳:2,730円/月
  • 50歳:4,680円/月
保障内容 SBI損保のがん保険 自由診療タイプ
  • 診断給付金:100万円・200万円・300万円・なし から選択 ※一時金
  • 入院給付金:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
  • 手術給付金:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
  • 通院給付金:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
  • 治療給付金:最大1,000万円まで
  • 先進医療:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
  • 自由診療:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
先進医療特約 ― 主契約に含まれる。実際にかかった先進医療の治療費を補償
保険期間 5年間
加入年齢 満20歳~満74歳

ネット専業の損害保険会社「SBI損保」が取り扱うがん保険。がん治療に直接携わる医師100人を対象にしたアンケートにおいて、87%の医師が「SBI損保のがん保険」をすすめたいと回答しており、数あるがん保険の中でも高い評価を獲得している
「SBI損保のがん保険」の特徴は、保障内容が充実している点。「SBI損保のがん保険」では、先進医療や自由診療も含め、がんによる入院や手術、通院にかかる費用を無制限で補償。がんになった場合でも、高額になりがちな治療費を最小限に抑えることができる。また、先進医療や自由診療に対する保障は、通常、特約になるケースが多いが、基本の保障内容に含まれている点は、他のがん保険と比較しても、SBI損保のがん保険の大きな魅力といえるだろう。
さらに、手ごろな保険料を実現している他、先進医療や自由診療の治療費を、契約者に代わってSBI損保が直接医療機関に支払うため、高額な治療費を建て替える必要が無い点も嬉しい。
他のがん保険と比べても割安な保険料で、がんにしっかり備えることができるSBI損保のがん保険は、加入を検討する価値があるがん保険の一つだろう。

このサイトに行く

がん保険の先進医療特約を比較 その2

メットライフ生命「終身がん保険 ガードエックス」

SBI損保

保険料比較 充実タイプ ※50万円コースの場合
男性
  • 30歳:2,571円/月
  • 40歳:3,982円/月
  • 50歳:6,409円/月
女性
  • 30歳:3,109円/月
  • 40歳:4,338円/月
  • 50歳:5,588円/月
保障内容 充実タイプ ※50万円コースの場合
  • 診断給付金:50万円 ※軽微ながん(上皮内新生物)は25万円
  • 入院給付金:1回の入院日数が60日目まで日額5,000円 ※61日目からは日額10,000円
  • 手術給付金:ー
  • 通院給付金:無制限 ※かかった費用の実費を支払い
  • 治療給付金:50万円 ※軽微ながん(上皮内新生物)は25万円
  • 先進医療:先進医療にかかる技術料と同額+先進医療にかかる技術料相当額の20% ※1回の先進医療につき100万円まで。通算2,000万円まで補償。
  • 自由診療:ー
先進医療特約 ― ※「充実タイプ(TEタイプ)」の場合、基本の保障内容に含まれる。先進医療にかかる技術料と同額+先進医療にかかる技術料相当額の20%を補償
保険期間 終身
加入年齢 満18歳~80歳

外資系大手保険会社「メットライフ生命」が取り扱う、約2,000名のがん経験者とその家族の声から生まれたがん保険。終身型のがん保険の中では、トップクラスの保険料の安さと保障内容の充実度を実現しており、高い人気を誇っている。
「終身がん保険 ガードエックス」では、「充実タイプ(TEタイプ)」を選択すると、先進医療の保障を基本保障に付帯可能。先進医療によるがん治療を受けた場合、「先進医療にかかる技術料と同額+先進医療にかかる技術料相当額の20%」が補償される。ちなみに、1回の先進医療につき100万円、通算2,000万円まで給付金を受け取ることができ、先進医療にしっかり備えられる点は、嬉しいポイントといえるだろう。
また、がん診断給付金を一括で受け取れる他、がんと診断確定された場合、それ以降の保険料が免除される点もチェックしておきたい。
その他にも、「終身がん保険 ガードエックス」では、がん患者のメンタルヘルスケアや治療をサポートするカウンセリングサービス、専門医師紹介サービス等、生活面でのサポートが充実。先進医療にしっかり備えられるがん保険への加入を検討する際、有力な候補の一つになるだろう。

このサイトに行く

がん保険の先進医療特約を比較~まとめ~

がんの治療法は日々進歩しており、次々と新しい治療法が研究・開発されています。その中には、先進医療の対象となっている治療法も少なくありません。
万一、がんになった場合、先進医療が治療の有力な選択肢となる可能性も十分に考えられます。そうした際、高額な治療費がかかるため、先進医療による治療が受けられないようでは、がんと全力で戦うことができません。
がん保険に先進医療特約を付帯しておけば、万一の際、わずかな負担で先進医療によるがん治療を受けることが可能です

がん保険への加入を検討している方は、本特集を参考に、がん保険の先進医療特約の仕組みをしっかりチェックし、万一の場合、必要な補償が受けられる自分に合ったがん保険を選びましょう。

Author 溝口麻衣(みぞぐちまい)

Hayakawa所属のチーフライター兼編集者。主な執筆ジャンルは英会話、格安SIM、住宅ローン、保険、エンタメ。わかりやすく、ちょっとした気付きのある記事を目指して、日々原稿を執筆中。御朱印集めと北欧関連の情報収集が好き。

関連ランキング
がん保険比較…人気のがん保険を比較。各社の評判をチェック。女性特有の病気をカバーするがん保険も
関連特集
がん保険の選び方…がん保険の選び方 おすすめのがん保険は?
関連特集
50代から加入するがん保険 おすすめ5選…50代におすすめのがん保険。おすすめは?

ページトップへ

ページトップへ